- ホーム
- 食・グルメ・手作り
- 朝食や家カフェに!SNS映え抜群!#萌え断サンド #おにぎらず レシピ
- 秋鮭とほうれん草のサンドイッチレシピ
✔︎
秋の味覚を萌え断サンドに入れちゃお‼︎
✔︎
この時期美味しい‼︎秋鮭を使ったはる断サンド♡
✔︎
野菜もたっぷりヘルシーに♪
こんにちは✰
小さい頃嫌いだった魚が、今では大好きな遠山はるなです✰
「簡単で美味しい毎日の朝食やお弁当が楽しみに。」「SNS映えはもちろん!見ているだけで楽しくなる。」をテーマに、体も喜ぶわんぱくサンドやおにぎらずを配信しています✰
私が作るわんぱくサンドとおにぎらずは、萌え断ならぬ「はる断」と名称を付け、「断面」にこだわりをもったもののことです✰
切った時にどんな感じにできあがるか、ワクワク、ドキドキも料理をしながら楽しめちゃいます。
また、家にあるもので作れるものばかりなので、難しい食材は使わず、お財布にも優しく、体にもやさしい食材をなるべく使っていますので、ちょっとでもご参考になれたらいいなと思っております!
朝食・お弁当・家カフェに♪料理を楽しみながら作れるようなアイデアやお役立ち情報をみなさんと共有できれば嬉しいです。
今回の秋の味覚は~『秋鮭』を使います!!
秋鮭はシンプルに焼き鮭にしたり、ホイル焼き、フライやちゃんちゃん焼きといった色々な料理が楽しめますよね♪
そんな秋鮭をムニエルにしてサンドイッチに挟みたいと思います✰
小さい頃嫌いだった魚が、今では大好きな遠山はるなです✰
「簡単で美味しい毎日の朝食やお弁当が楽しみに。」「SNS映えはもちろん!見ているだけで楽しくなる。」をテーマに、体も喜ぶわんぱくサンドやおにぎらずを配信しています✰
私が作るわんぱくサンドとおにぎらずは、萌え断ならぬ「はる断」と名称を付け、「断面」にこだわりをもったもののことです✰
切った時にどんな感じにできあがるか、ワクワク、ドキドキも料理をしながら楽しめちゃいます。
また、家にあるもので作れるものばかりなので、難しい食材は使わず、お財布にも優しく、体にもやさしい食材をなるべく使っていますので、ちょっとでもご参考になれたらいいなと思っております!
朝食・お弁当・家カフェに♪料理を楽しみながら作れるようなアイデアやお役立ち情報をみなさんと共有できれば嬉しいです。
今回の秋の味覚は~『秋鮭』を使います!!
秋鮭はシンプルに焼き鮭にしたり、ホイル焼き、フライやちゃんちゃん焼きといった色々な料理が楽しめますよね♪
そんな秋鮭をムニエルにしてサンドイッチに挟みたいと思います✰
秋鮭とほうれん草のサンドイッチの下準備

✰前日にしておくと楽なこと✰
(もちろん作る当日でも良いですが時間がかかります)
ほうれん草を茹でる
ゆで卵を作る
この2つです!!
ほうれん草は使う分は1/3袋ですが、めんどくさいので全て茹でてしまい使わない分は冷凍してしまいましょう!!
ゆで卵は2個分作って殻はむかずに流水で冷ました後そのまま冷蔵庫に入れておきます。
(もちろん作る当日でも良いですが時間がかかります)
ほうれん草を茹でる
ゆで卵を作る
この2つです!!
ほうれん草は使う分は1/3袋ですが、めんどくさいので全て茹でてしまい使わない分は冷凍してしまいましょう!!
ゆで卵は2個分作って殻はむかずに流水で冷ました後そのまま冷蔵庫に入れておきます。
秋鮭のムニエルの作り方

【材料】
・秋鮭(塩などついていないもの)切り身1枚
・小麦粉
・塩こしょう
・バター 5g
・醤油 少々
【作り方】
1≫鮭に塩こしょうをふり小麦粉をまぶす
2≫フライパンにオリーブオイルをひき、両面焼いて火を通す(なければサラダ油でもOK)
3≫最後にバターと醤油を少々入れて絡ませて完成です✰
・秋鮭(塩などついていないもの)切り身1枚
・小麦粉
・塩こしょう
・バター 5g
・醤油 少々
【作り方】
1≫鮭に塩こしょうをふり小麦粉をまぶす
2≫フライパンにオリーブオイルをひき、両面焼いて火を通す(なければサラダ油でもOK)
3≫最後にバターと醤油を少々入れて絡ませて完成です✰
秋鮭とほうれん草のサンドイッチの材料

【材料】
▶︎鮭のムニエル 1切れ
▶︎茹でたほうれん草 1/3袋
▶︎レタス 2、3枚
▶︎ゆで卵 2個
▶︎マヨネーズ
▶︎鮭のムニエル 1切れ
▶︎茹でたほうれん草 1/3袋
▶︎レタス 2、3枚
▶︎ゆで卵 2個
▶︎マヨネーズ
秋鮭とほうれん草のサンドイッチの作り方

【作り方】
1≫鮭のムニエルを焼いている間に、用意しておいたゆで卵をボウルに入れ、マヨネーズ大さじ2強と混ぜ合わせたまごフィリングを作る
2≫鮭が焼けたら取り皿に置き、キッチンペーパーでフライパンを拭き取りほうれん草、バターを入れてサッと焼く
3≫片方のパンに具材を載せていきます
食パン→ほうれん草→たまごフィリング→鮭のムニエル→マヨネーズ→レタス→食パンの順に乗せていき、ラップにくるみテープで留めて5分程度おいてカットして完成です!!
(放置時間に洗い物などをして時短テク!!)
1≫鮭のムニエルを焼いている間に、用意しておいたゆで卵をボウルに入れ、マヨネーズ大さじ2強と混ぜ合わせたまごフィリングを作る
2≫鮭が焼けたら取り皿に置き、キッチンペーパーでフライパンを拭き取りほうれん草、バターを入れてサッと焼く
3≫片方のパンに具材を載せていきます
食パン→ほうれん草→たまごフィリング→鮭のムニエル→マヨネーズ→レタス→食パンの順に乗せていき、ラップにくるみテープで留めて5分程度おいてカットして完成です!!
(放置時間に洗い物などをして時短テク!!)
最後に
<注意点>
・食パンは包みやすいのは薄切りなので、8枚切り以上がオススメです
・包む時はサランラップできつめにしっかりと巻いてマスキングテープなどで留めてください
★はる断サンド今日のポイント★
鮭のムニエルのバターと醤油は、最後に絡ませて焦げないように♪
赤:鮭
黄色:卵
緑:ほうれん草
と三色で彩りもバッチリです♪
以上♪秋鮭とほうれん草サンドのご紹介でした✰
《 はる断サンド♡おにぎらず♡毎日のコーデ 》は、インスタにて更新中!
よかったらチェックしてみてください☆
遠山はるな
・食パンは包みやすいのは薄切りなので、8枚切り以上がオススメです
・包む時はサランラップできつめにしっかりと巻いてマスキングテープなどで留めてください
★はる断サンド今日のポイント★
鮭のムニエルのバターと醤油は、最後に絡ませて焦げないように♪
赤:鮭
黄色:卵
緑:ほうれん草
と三色で彩りもバッチリです♪
以上♪秋鮭とほうれん草サンドのご紹介でした✰
《 はる断サンド♡おにぎらず♡毎日のコーデ 》は、インスタにて更新中!
よかったらチェックしてみてください☆
遠山はるな
- ホーム
- 食・グルメ・手作り
- 朝食や家カフェに!SNS映え抜群!#萌え断サンド #おにぎらず レシピ
- 秋鮭とほうれん草のサンドイッチレシピ
コラムニスト
Instagramでは『はる断サンド』として、 “萌え断” なわんぱくサンド&おにぎらずを作り、子どもから大人まで “見て楽しい” “食べて美味しい” 簡単で役立つ料理の記事を日々ご紹介しています!
Instagram*haruna.t8m
《資格》
・保育士(2010年取得)
・ヘルシー&ビューティフードアドバイザー(2016年取得)
女性ファッション誌の読者モデル&ブロガーとして活動。
現在SONYxperiaのPR動画に出演中。
もっと見る